▲ by godsword | 2018-12-15 06:27 | 大阪府下(東大阪除く)
▲ by godsword | 2018-04-01 18:40 | 大阪府下(東大阪除く)
▲ by godsword | 2018-04-01 18:33 | 大阪府下(東大阪除く)
TEL:072-465-2468 水曜定休
平日11:00-14:00 18:00-21:00
日曜 7:00-14:00 18:00-21:00
オーナーが田尻港の漁師さんということでネタの鮮度がバツグンのお店です。
りんくうプレミアムアウトレットから車で2分程度の距離です。



田尻漁港の中の一角の建屋のうちの一軒。
同じ敷地内には海産物売店やバーベキュー場が併設されています。
海に面したデッキテラス席に各店から料理を持ち出して食べることも出来ます。
これからの季節、海風を浴びながらデッキで御馳走を食べると気持ち良いでしょうね。


今回は味噌汁付の海鮮丼780円をいただきました。
魚がどれもコリコリの食感で鮮度の良さを感じます。
他に各種定食が用意されていて、どれも良心的な価格設定です。
夜には夕方水揚げされた一品料理も楽しめます。

▲ by godsword | 2013-04-10 21:20 | 大阪府下(東大阪除く)


右手にエディオンが見えたら2~3分の左手にあります。
門真市上野口町59-20(藤田ビル1F)
072-881-3240
月曜定休 火-金17-25:00 土日祝 12-25;00
駐車場はお店の東側に2つ、道路を挟んだ南側に7つあります。
ここ、夜にお店の前を通るといつも満員なので、前々から一度入ってみたかったんです。
手打ちうどん専門店で、メニューは2000円前後のものが多いです。
僕は850円のきつねおぼろうどんをオーダーしました。
大きめの鉢に大きなおあげさんがひとつ、それとおぼろ昆布がのっています。

出汁の第一印象は少し甘め。
昆布、鰹等のさまざまなエキスがミックスされていて、
パンチこそないですが、美味しいうどん出汁らしい味付けで飽きることはないでしょう。
麺はもっともちもちしてて歯応えのある麺のをイメージしてたのですが、
太いちぢれ麺で比較的柔らかいです。
ただ、この柔らかさ具合が麺が出汁を吸ってとても美味しくしています。
揚げも甘過ぎず、出汁を沢山吸って絶妙な旨さですよん。
値段はやや高めですが、それなりの価値のあるうどんだと思います。
今度、財布に余裕があるときは、
おあげさんと大きな海老天、甘辛く炊いたお肉等々がドッサリトッピングされた、
この店の最強メニューで「アルプスの少女」3000円にトライしたいです~。
▲ by godsword | 2012-11-17 09:38 | 大阪府下(東大阪除く)

ここは近鉄八尾駅の西出口を出て西に進み、
ペントモールの端を左折して南進。
河内音頭でお馴染みの常光寺前の二叉路を左に進んでスグのとこにあります。
ココは素材の良さを最大限に生かす料理が美味しい割烹屋さん。
今では大将はサブに徹して、
京都で修行を積んだ27歳の若き二代目浩平さんが板場に立っておられます。
ここのお昼の定食は日替わりと5種類の定番メニュー
お刺身、焼き魚、湯葉とかに身の東寺揚げ、地鶏の唐揚げ、地鶏ガーリック
がどれも750円。
おまけにアイスクリームがコーヒー付きでゴハンはおかわり自由。
そして「お昼のおまかせコース」がミニ懐石風になってて、
2500円でちょーちょー豪華なコースを堪能することが出来ますよん。
八尾の皆サーン、ココ絶対オススメですっ!!!
付き出しはにごり豆腐。
醤油を少しだけ垂らしてアサツキとミョウガと一緒にいただきます。

お刺身は5種盛り。
ウニ、ハマチ、イカ、マグロ、焼き鱧。
ハマチは鮮度の良さを物語るようにコリコリの食感です。

続いて焚き物はレンコン饅頭のあんかけ。海老が添えてありました。
濃厚でなめらかな舌触りです。

焼き物。
スダチを沢山振り撒いていただくと酸味が利いて爽やかな口当たりです。
出し巻き卵はフ~ワフワの食感♪

揚げ物は天ぷら。
車海老はプリプリです。
他に、茄子、ピーマン、かぼちゃ。

デザートはアイスかコーヒー。
僕はアイスクリームをオーダー。

ビィルはスーパードライの生のみでした。

▲ by godsword | 2012-09-25 21:27 | 大阪府下(東大阪除く)
ここは近鉄八尾駅の西出口を出て西に進み、
ペントモールの端を左折して南進。
アーケードに入ってスグの左側。
さかい精肉店は八尾でも一、二の老舗精肉店。
ここは砂糖を加えていないのに甘いコロッケが有名ですが、
焼き豚もオススメです。
市販の焼き豚に対してさらに焼き時間を長くして、生臭さがないのが特徴。
焼き豚のウェルダンですな。
それに当店オリジナルの甘口タレが絶妙にマッチング。
100g320円とコストパフォーマンスもあるので、騙されたと思って食べてミソ。
八尾で生まれ育ったばーぶーのイチオシです。

▲ by godsword | 2012-09-25 21:19 | 大阪府下(東大阪除く)
松坂屋東隣の筋の、もうひとつ東の筋を南に進み、右手に郵便局が見えたらその向こう隣のビルの4階にあります。


TEL:072-683-2444
http://www.suromai.com/
今回も自分のコミュはそっちのけで、ヾ(ーー )ォィ
知人のコミュのオフ会に参加して、楽しいひと時を過ごして来ましたぁ。

最近ここに引越しされたばかりの新店ですが、18時半に入店する頃には既に満席。
女性客が多いのも特徴です。
店内は明るく清潔な雰囲気。極度にエスニックぽくないのもいいですね。
カンビジア料理、
総じて日本人に親和性のある味付けで食べ易い印象です。
辛くもなく、むしろ甘いくらい。
とゆふか、
ここのお店が日本人の口に合うようにアレンジしてくれているのかも知れませんね。
最初は目玉焼きサラダからスタート。
アッサリ風味で荒めに切ったキャベツが何故か新鮮な食感でした。

次はトムヤンクンスープ。
こちらもタイに比べてスパイスや酸味がきつつぎず、食べ易い味付けでした。

これは鶏の炒め物。
鶏が苦手も私は口をつけませんでひた~。

続いてカンボジア風野菜炒め。
こちらはベトナム風の極めてアッサリ味。
ビィルとも好相性ですゾ。

〆はグリーンカレー。
これもタイほど酸味が効いておらず、しかも辛さも随分控えめ。
日本人的なアジアンカレーがピッタリな表現でしょう。

アルコホルビィルはアンコールビィルとバーバーバービィルをチョイス。
どれも口当たりの良い甘めの特有のスパイスが効いたオリエンタルテイスト。


特筆すべきはアーモンド焼酎。
香りはまさしくアーモンド!
味は、『サーフボードに塗る「SEX WAX」のような味』がピッタリ(爆)

当日メンバーがバースデーだということで、
お店から粋な計らいのプレートデザートを出していただきました。
アットホームな温かい雰囲気も良いですね~。
右は若乃花関にクリソツの中村オーナーさんです。


▲ by godsword | 2012-09-02 10:52 | 大阪府下(東大阪除く)
グルナビクーポン使って
飲み放題付きで4500円はなっとくプライスです。
ここは京阪守口市駅前の西隣の野口ビル1階にあります。
少し分かりにくいビルの中央部に位置します。
店内は堀コタツの座敷席12席、カウンター3席のこぢんまりしたお店。
店主がお一人で切り盛りしておられるので、飲み放題はセルフサービス!
生ビールも、梅酒ソーダも熱燗も、みーんなセルフ(*´ο`*)=3
八寸は関西風の上品な薄味。

お刺身にはカンパチとマグロ、それとタラの白子!ですよん。

この後に椀物として鴨肉の入ったお蕎麦が出てきました。(写真なし)
焼き物は小ぶりのカンパチの味噌焼き。

メインディッシュは黒毛和牛のタタキ。
アッサリめの和風タレとの相性も良く、これはボリュームもあってとても美味でした。

最後の飯物は鯛めし。
鯛の出汁がしっかりしてるのにアッサリ風味で、とても美味しいです。

締めのデザートは苺付きババロアムース。
これも甘さ控えめの大人向け味でした。

料理はどれもまずまずの美味しさなので、
これだけ料理が出て飲み放題で4500円は、ごっつリーズナブルではないでしょか?
生まれて初めてビールサーバからグラスに生ビールをつぎました。
泡もちゃんと出せるのにはびつくりー!
日本酒は黒松剣菱、冷酒も梅酒も沢山種類があって飽きません。
セルフサービスも待ち時間がなくって、自分で作るのも楽しいと思えば、あまり苦になりませんよ。
▲ by godsword | 2012-03-24 09:52 | 大阪府下(東大阪除く)
店内はとっても清潔で、何より生中300円、串カツが50円から楽しめるリーズナブル価格が嬉しいですね。


今日は、
串カツはヤングコーン、チーズ竹輪各50円、ハムカツ80円、エリンギベーコン100円、
それと生ビールで580円でしたッ。
キャベツはおかわり自由なのもポイント高しですな。


▲ by godsword | 2012-03-24 09:47 | 大阪府下(東大阪除く)