2012/07/14
萩ノ茶屋商店街を北に少し入ったとこにある立ち飲み屋さん。
お店のおやぢさんが、たまに店内でフォークコンサートとか開いてたりもするんですッ。


珍しい発泡酒淡麗の大瓶がフツーに置いてるところは西成のド真ん中ならでは。
瓶ビールは280円、
焼き鳥1本50円は塩胡椒をタップリかけていただくと絶品ですぅ。
今日は他に揚げタコヤキ150円と大皿料理の中から、水菜とアゲの炊いたの100円をいただきました。
お店のスタッフが客と適度に距離を置いてくれているので、
いちげんさんでも居心地がいいお店ですよ。

2013/01/06
お隣のお店を購入されたと聞き、覘いてみたのですが、
お隣は改装する気配も全くなし。
聞けば、奥のライブスペースのみお隣に広げる工事をしているとのことでした。
ここも相変らず満員。
今回は馬刺し300円とクジラ刺し300円の高級メニュー?()笑からスタート。
馬刺しは冷凍状態で出されるので、少し時間を置いて食べた方が脂のノリも美味しく楽しめます。


あとは野菜炒め。豚肉もタップリ入ってます~。

トルティーヤと鶏皮唐揚げの150円メニューをオーダー。
トルティーヤのナンはカリカリ、鶏皮は他店に比べて少し大きめです。

2014/03/16
負のルーチンが頭の中をグンルグル回って、メンタルが疲れたとき、
西成の街のアンダーグラウンドな雰囲気に浸って自分をユルユルにします。
一軒目は萩之茶屋商店街のもりたを訪ねたのですが、
天王寺店が好調なのでしょう、昨年の春にお店を閉めておられました。

なので、結局難波屋に行くことに。
まずは淡麗生でスタート。
淡麗生は珍しいですが、赤垣屋の難波ウォーク店にも置いています。
フツーの生ビールと同じくらい美味しいのでオススメ。
アテはイカの平天揚げと焼きそば(ちゃんと豚もキャベツも入ってて200円!)、
続いて、ラガーの瓶ビール400円にチーズフライ200円。
はぁ、これでお腹一杯でヨッパーモード突入。
トータルで1250円也~~。
まさしくセンベロでんな。

